ネリノコモノ

ネリが使用する小物(ときどき大物)のレビュー

携帯型ゲーム機 Arduboy その1

昔からシンプルなゲームが好きで、携帯型ゲーム機をいくつか持っていた。*1

またそんなゲームがしたくなり、こちらを購入。

外箱

Arduboy 表

Arduboy 裏

自分で作ったゲームを、他のユーザーとシェア出来るようだ。

中身

Arduboy 中身

本体以外には、USBケーブルが入っていた。ケーブルには、マグネットが内蔵されているので、先端を上の写真のように、パチッとくっつけて収納出来る。

本体

Arduboy 表

Arduboy 裏

上部

Arduboy 上部

スライド式の電源スイッチがついている。

下部

Arduboy 下部

(左から)リセット用の穴、microUSB端子が付いている。

本体左右には何もついておらず、サウンドは、ゲームをスタートする前に、On/OFFを選べるようになっている(音量調節なし)。

本体の重量は14gと、単四電池1個よりやや重い位。

サイズ

カードと比較

Arduboyをカードと比較

Arduboyをカードと比較 その2

重ねてみると、ほぼ同じサイズか、カードより少し小さいくらい(下の方にカードがはみ出ている)。

iPhone 6sと厚みを比較

ArduboyとiPhone 6s 厚みを比較

厚さわずか5mm。その薄さがお分かり頂けるだろうか。

画面

Arduboy 画面

画面は小さいが、明るくて見やすい。

Arduboy 画面 その2

発色が良く、白黒くっきり。

出荷状態では「Mystic Balloon」というゲームが入っていた。

community.arduboy.com

次回、ゲームのインストール方法と感想を紹介予定。

*1:テトリス、電車でGo、Beatmaniaなど。

100円ショップ用品

100円ショップでよく購入するものや、買ってよかったものを、ランキング方式で紹介。

第5位

糸セット(15色)

100円ショップ 糸セット

これだけあれば、ボタン付けや、ちょっとした服のほつれは違和感なく治せる。使う機会は少ないが、地味に便利。

第4位

ケーブル整理品(ケーブルクリップとケーブルタイ)

100円ショップ ケーブルクリップ

クリップは、机の横にケーブルを吊り下げるのに使用している。

例. Surface Pro4のケーブル

100円ショップ ケーブルクリップ使用例

ケーブルタイは、コンセントへ繋ぐケーブルを、素早くきれいにまとめられる。耐久性があるので、同じものを何年も使用。

100円ショップ ケーブルタイ使用例

まとめ具合の調整が出来たり、束ねる力が弱まることなく、ケーブルが勝手に解けない力強さもお気に入り。

第3位

からだふき、除菌シート

100円ショップ からだふき

ちょっとしたお掃除に最適。近くに水場がない場合にも重宝する。厚みがあって、サイズが大きめのモノが使いやすい。

100円ショップ 除菌シート

除菌シートは職場に常備して、時折マウスやキーボード、机を拭いたりしている。

第2位

ソフトケースとネームホルダー(セットで使用しているため同順位)

100円ショップ ソフトケースとネームホルダー

モバイルグッズを収納するのにお世話になっている。近くにDAISOとSeriaがあれば、大体欲しいサイズは見つかる。

ネームホルダーは、ひっくり返ることがあるので、両面タイプがオススメ。

100円ショップ ネームホルダー

第1位

チャック付きポリ袋(厚めタイプ)

厚めのものはシワになりにくく、破れにくいので、何度も開け閉めする必要があるものに使用できる。

100円ショップ チャック付きポリ袋

私がよく使っているサイズと用途を、使用頻度が高い左から右へ紹介。

100*140mm

iPhoneの充電器&ケーブルなどを入れている。

他に、ポーチに入れて常に持ち運んでいる絆創膏、風邪薬(顆粒)など。

アクセサリー(ネックレス)を、旅先に持っていく際にも使用している。

例.ケーブル類収納

100円ショップ チャック付きポリ袋 使用例

この入れ物も100円ショップで購入。

100円ショップ 蓋付きの入れ物

蓋付きでホコリの心配なし。見た目もスッキリ。

50*70mm

錠剤(胃腸薬)や、ピアスを旅先に持ち運ぶ際に。ネジや小物など、無くしてしまいがちな物を入れている。

140*200mm

旅行時の洗面用具入れに。詰め替えボトルから液体が漏れても安心。

おまけ

カッティングシート

柄がイマイチ気に入らないものに貼り付けて使用。

例. メーカーのロゴが目立ち過ぎるのでカバー

100円ショップ カッティングシート

元はコチラ。

panasonic.jp

貼った後に気に入らなければ、きれいに剥がせるのが良いところ。

 

今回の紹介には漏れたが、他にも家のあちらこちらに、100円ショップグッズが溢れている。

毎回新しい商品と出会えるのが楽しみで、月に数回は訪れているので、使って便利と感じるものがあれば、また紹介していきたい。